こんにちはケイスケです。
毎年、僕はふるさと納税をしているのですが今年は少し早めに寄付しました。
理由は今年(2025年)9月30日でポイントの付与が終わってしまうからです!
要は10月から改悪ってこと!です。
なので、この記事を読んで毎年ふるさと納税をしている方で、まだ今年はまだやっていないという方は急いでやった方が良いです。
ちなみに、おすすめの買い方は先に高い物を購入してから、余った残額分を購入するという買い方です。
僕もこの買い方です。
おすすめの買い物は以下5選
メロン
高級フルーツといったらメロンですね。
僕もよくメロンを購入します。
良いメロンは香りも良く、甘味があって美味しい!
家族揃ってみんなで食べたいです、大切な人にお土産にするのも素敵だと思います。
ちなみに僕はボーナス出ると千疋屋のメロンパフェ食べに行きます(笑)
カニ
別にタラバガニじゃなくても、毛蟹でもズワイガニで良いと思います。
今から買えば年内発送に間に合うので、年末年始に蟹鍋を堪能できます。
蟹美味しいですよね。
蟹の身に蟹味噌をつけて食べるのも口の中が幸福感に満たされる食べ方です。
家族や親戚と一緒に鍋で楽しみたい方は蟹おすすめ!
すき焼き
何を選んだら良いのか迷ったら王道のすき焼き!これを選んで失敗することはありません!
年末年始にも良いですが、秋の寒くなった季節にも良いですね。
年内発送というのも嬉しいですね(魚介やフルーツはこの時期だと旬の関係上、来年発送になることがあります)。
すき焼きとビールって相性が異常に良いですよね🎵
ウニ
時期的に来年の発送になってしまうのですが、肉は脂っこいな〜!って方はウニ。
ちなみに今年は僕もウニ
良いウニは口いっぱいに広がる香りと甘味でこれまた控えめにいってヤバいです。
寒くなった季節に日本酒と合わせていただくのも良いですね(^^)
ティッシュ
日々の生活必需品を買ってお得にしたいという、家計やりくり上手さんに圧倒的なおすすめはティッシュもしくはトイレットペーパー。
たまにしか食べない高級なフルーツや魚介、お肉も良いですが、家族の好みも違うし冷凍庫や冷蔵庫に入らんわ!って方でも、生活必需品は100%使いますものね。
ティッシュとトイレットペーパーは防災と時ように備蓄しておくのも大切なので、ふるさと納税の制度を利用して購入するのは良いことだと個人的には思います。
まとめ
今年の10月からふるさと納税はポイント付与がなくなります。
9月末までに申し込むのが圧倒的おすすめです。
個人的に普段食べない高級なお肉、魚介、フルーツ。
もしくは生活必需品のお米やティッシュ、トイレットペーパーなど。
ご自身の生活スタイルに合わせてふるさと納税の制度を上手く利用してみてくださいな。

稀にそんなふるさと納税について批判的なこと言う方もいますが、サラリーマンの節税でおすすめなんて、ふるさと納税くらい。
地方に住んでる方は自分の住んでる自治体に税金がいかないじゃないか!って声もあるけど、正直税金が正しく使われてるのなんかわからないからな〜・・・ってことで
でわでわ
コメント